家でも外でもインターネット(WiFi)が使えるようになる、持ち運び可能なモバイルルーターのWiMAX。
たくさん種類があるので「正直どれを選べばいいのかわからない」と迷ってしまう方も多いと思います。
この記事ではあまり詳しくない初心者の方向けに、分かりやすく「おすすめのWiMAXプロバイダ」を紹介しています。
安く使いたい方、プロバイダ選びで損したくない方は、せひ参考にしてください。

「プロバイダ」に申し込む事で、モバイルルーターが手元に届き、インターネットが使えるようになるよ。
目次
初心者ガイド|そもそもWiMAXって何?

WiMAX(ワイマックス)とは、家でも外でもインターネットが使えるモバイルWiFiルーターのこと。
配線工事なしで、届いたその日からネットが楽しめます。
WiMAXの通信速度

WiMAXは、どのプロバイダを選んでも、通信速度やエリア、速度制限に違いはありません。
どのプロバイダで契約しても「UQコミュニケーションズ株式会社」(UQ WiMAX)が管理している回線を使うことになるためです。
WiMAX対応エリア

自分が使いたい場所がWiMAXが使えるエリアかどうか調べておきましょう。
「WiMAX2+」エリアを調べればOKです。
こちらから確認できます。
WiMAXおすすめ機種


2019年1月発売の最新機種「W06」が、WiMAXルーターの中で一番おすすめです。
最新機種だけあって通信速度が最速で、現行の他機種に勝ち目がないほど優れた機種だからです。
デザインが好きなど特別なこだわりがない限りは「WX05」や「W04」といった旧機種を選ぶ理由は無いでしょう。
WiMAXおすすめプラン

- 月間7GBまでのライトプラン
- 無制限のギガ放題プラン
主に2つのプランが用意されています。
プランで迷ったら、まずはギガ放題プランを選択する事をおすすめします。
ライトプランだと結局データ通信の容量が足りずに通信制限に合い、ストレスを感じる場合があるからです。
プランは月ごとに変更できますので、実際に利用しながらどちらにするか決める事ができます。
初心者がWiMAXを上手に選ぶ5つの方法
1.ネット申込が断然お得
ネット申込では人手がかからない分、安い料金が設定されている上、各社競ってキャンペーンを展開しているため、お得なプランから選べます!
店頭では店舗家賃が上乗せされるため、キャンペーンがほとんどなく、安いようにみえて実は月額料金に割り振られていることもあるので注意が必要です。
2.実質月額料金で比較
キャンペーンに惑わされがちですが、本当に安いのはどれなのか実質月額料金で確認しましょう。
実質月額とは、3年契約して合計いくら払うのか、合計金額を3年(36カ月)で割ると1ヵ月いくらになるのか計算した金額です。
3.最新機種を選ぶ
WiMAXの端末(ルーター)は数ヶ月おきに新しい機種が出てきます。
当然新しいほうがルーターとして性能がよくなるので、新規契約するなら最新機種がおすすめです。
4.ギガ放題プランを選ぶ
WiMAXは「制限あり」「制限なし」の2つのプランがあります。
制限のあるプランでは、データ量が上限に達するとスピードが遅くなってしまいます。
せっかくインターネットを楽しむならデータ量を気にせずたっぷり使えるギガ放題プランにしましょう。
5.キャッシュバックはあまりおすすめしない
高額キャッシュバックのキャンペーンを行っている所も多いですが、受け取りまでに3~12ヵ月ほど期間があく事がほとんどです。
プロバイダーから3~12ヵ月後に送られてくるメールを、1ヶ月以内に手続きしないとキャッシュバックは無効となってしまいます。
手続きも手間ですし、結局忘れていて貰えなかったという事も多いので、マメに確認できるという方以外にはあまりおすすめしません。
初心者にもおすすめのWiMAXプロバイダ
数あるWiMAXプロバイダの中でも、人気の4社よりおすすめポイントと特徴をご紹介します。
一番おすすめ「BroadWiMAX」
- 最新高速端末あり
- 月額2,726円~
- キャンペーンで端末代金無料!
- 8日以内ならキャンセルOK
一番おすすめのプロバイダ!
契約解除の違約金を負担してくれるので、WiMAXを始めたけれど通信速度に不満、そんな他社WiMAXから乗り換えを検討している方にもおすすめです。
高速の最新端末も無料で選べます。
プランはギガ放題(3,411円)ライトプラン(2,726円)の2種類から選択。
さらに今ならクレジットカード払いだと、初期費用が無料になるキャンペーン中です。
8日以内の申請で契約がキャンセルになるので、実際に使ってみてもし速度が出ない、使えないといった場合になっても安心です。
キャッシュバックなら「GMOとくとくBB」
- 最新高速端末も0円
- 月額3,609円~
- 最大37,100円キャシュバック
- 20日以内ならキャンセルOK
キャッシュバックを受け取るならこちらがおすすめ!
プランは2種類。3ヵ月目からの利用料金は、ギガ放題(4,263円)ライトプラン(3,609円)となっています。
端末は最新機種も選べますし、どの端末を選んでも0円。
お申込みから20日以内であれば解約違約金無料でキャンセルができるので、初めて利用してみる方でも安心してお申し込みできます。
auや、UQ mobileのスマホを利用している方は、契約プランによっては、さらに値引きになるのでお得です。
シンプルプランなら「Smafi WiMAX」
- 最新高速端末も0円
- 月額3,017円~
- オプション申し込み不要
- 8日以内ならキャンセルOK
安くてシンプルな料金プランで回線を探している方におすすめです。
プランはギガ放題(3,590円)ライトプラン(3,017円)の2種類から選ぶことができます。
端末は最新機種も選べますし、どの端末を選んでも0円。
ややこしいオプション料金も無しで、本当に月額料金のみ払っていくだけのシンプルな料金プランです。
auや、UQ mobileのスマホを利用している方は、契約プランによっては、さらに値引きになるのでお得です。
8日以内の申請で契約がキャンセルになるので、もし速度が出ない、使えないといった場合でも安心して申し込むことができます。
生みの親といえば「UQ WiMAX」
WiMAXの生みの親「UQコミュニケーションズ株式会社」が提供しているWiMAXのサービス。
キャッシュバック額は最大10,000円となっています。
しかし、最新機器のW06/L02を選ぶとキャッシュバックに対応していないので、契約するメリットは弱いかなという印象です。
UQ WiMAX公式ホームページより、他のプロバイダで契約する方がお得です。
WiMAXプロバイダの実質月額料を比較
人気がある5つのプロバイダそれぞれの実質月額料金を比較してみました。
※36ヵ月利用料はキャッシュバックの金額を含みません。
BroadWiMAX | GMOとくとくBB | Smafi WiMAX | UQ WiMAX | So-net WiMAX | |
ギガ放題月額 | 2,726円~ | 3,609円~ | 3,590円~ | 3,696円~ | 3,620円~ |
契約年数 | 3年 | 3年 | 3年 | 3年 | 3年 |
36ヵ月利用料 | 128,626円 | 152,160円 | 129,240円 | 155,628円 | 130,320円 |
キャッシュ バック |
最大37,100円 | 最大10,000円 | |||
特典など | au、UQモバイル | au、UQモバイル |
WiMAXおすすめプロバイダまとめ
- コスパ重視なら⇒「BroadWiMAX
」
- auやUQモバイルユーザーなら⇒「Smafi WiMAX
」
- キャッシュバック受け取るなら⇒「GMOとくとくBB
」
一番イチオシのプロバイダは「BroadWiMAX」です。
WiMAXはどのプロバイダで契約しても品質が変わらないので、月額料金が安いプロバイダを選ばない手はありません。
WiMAXを安く使いたい方、プロバイダ選びで損したくない方は参考になさってください。
また記事は随時更新していきますので、ブックマークやお気に入りの登録よろしくお願いいたします。